こんばんは、パンダまんです
先日のリサイクルショップで古着ディグした記事はご覧いただけましたでしょうか?
記事は↓↓↓
そこで買ってきた戦利品のご紹介です!


じゃーん!リーバイスのブーツカットモデルの517です!
なぜブーツカット?と言われると最近買ったペコスに合わせたいなーという気持ちからです。足が短いから長く見せたい!というやましい気持ちはございません!

アメリカ製でございます
ポイント高し!

2001年の9月で554工場で作られたことがわかります!テキサスの工場っぽいです。
ここで、リーバイスでたまに出てくる、品番のあとの0217についてですが、
02っていうのがプレシュリンク(シュリンクティトゥーフィットじゃないよ)っていう意味で、
17っていうのが未洗い(水通ってないよ)っていう意味だそうです。
これを履いていたアメリカ人は濃い紺色の状態からここまで履き込んだというロマンが感じられますね!

加工じゃないヒゲ兩
がんばったなあ

裾のパッカリングもいいです
白い点はこれはペンキ跳びです。ここだけ一点だけペンキが跳んでいるのも逆にいいです。

サイドは巻き縫い。巻き縫いもパッカリングでて良い

ウエストのパッカリングも良い

後ろ姿!裾の破れ。。。
逆に良い
ブーツカットなので引きずって入れたんだろうなーの歴史が逆に良い!
年代的には00sで古くない、俗にいうレギュラー古着の中でも新しいリーバイスですが、色落ちもなんかまだらに粒落ちしててなんかいい
結果100点です。
リバース合わせてもいいし、逆にテーラード合わせてもいい?みたいな感じで?
着てみました。

足長く見えますか?ありがとうございます。


ブーツカットですが極端にフレアはしておらず、セミフレア?的な感じで足元に綺麗な印象が残ります。
太めをチョイスしているので、ディッキーズ874っぽいシルエット?ディッキーズはドカンとストレートのはずがなぜかフレアして見えるんですよねー。
ということで、ペコスに合わせるんちゃうんかい!というツッコミはお控え願います。インスタ見てもらえたらいつか履くと思います☺️
インスタは↓↓↓
ちなみに、

517以外にもう一本買ってます!
36インチと30インチ両方買うもんんだから、店員さんに丁寧めにサイズの確認大丈夫か確認されました!
アメリカ製集めの転売ヤーかと思われた可能性がありますが、どちらも履きます。タイトなジーンズに闘うボディーを捩じ込む所存です。
501は↓↓↓