こんばんは♪パンダまんです
レッドウィングの8849を育てています!
前回の記事は↓↓↓
こちらご覧ください
ということで6日目

本日はwarehouseの900xxを合わせています。
古着も好きですが、現行のこういうのも魂こもっている製品は好きです

ウェアハウスの中でもかなり細身の部類のデニムです。リーバイスのアーカイブの中にない形なんですよね。ジャケットにも合う細身のセルビッジデニムです

細身のパンツにもDウィズの8849は違和感なくばっちり合いますね
太いパンツにはもちろん合うのですが、細身にも合うのはブラックであることに加え木型が細いっていうのもあるのかなぁ類

足首のラインの皺が結構出てきたかなーと思っています。
この日は履き始め全然痛くなくて、むしろ快適!

歩きやすくてご機嫌でした
帰宅後

相変わらず、正面は大きい変化なしに見えますね!逆にここまで変わらないのはすごい

横は先ほどもお伝えした通りくるぶしくらいのところにグッと深い皺が入り始めています


バンプ部分も近寄ってみると細かい皺が刻まれ始めているかなーという感じで、7日目に行ってみましょうー

この日は同じブルーデニムでも逆に極太のディッキーズのペインターパンツを選択!
レングスも対照的に長めで裾ためる感じで履いてます!

ちょっとひきで

先ほどとは逆で、太めのパンツをグッと足元で締めている感じで太めに合う!

横から見ても良いですねー
やっぱ太いパンツの方が合うのかなー。

室内でもパシャリ

そして帰宅

なぜかピカピカ✨
なぜ樂

横からみると、ちょっと傷が羅

後方は結構皺
またそれもいい

この角度好き❤️

なかなか育たないですが、次回ご期待ください!